やっさもっさ

愛と欲望の横浜狂詩曲

 敏腕が仇(あだ)となり孤児院「双葉園」の理事を任されてしまった志村亮子は、戦後、ふぬけのようになって帰還した夫・四方(よも)吉(きち)に絶望していた。自らの手でバラ色の人生を切り開こうと奔走する彼女の行く手に立ちはだか […]

概念変わる旨さの〝ごちそうバーガー〟

鳥取県の「おいしい!」がたっぷり詰まったグルメコラム。おなかはもちろん、心まで〝満ぷく〟になっちゃう、よくばりな逸品を紹介。【新連載】

きのこの世界「アミガサタケ」

春を告げる高級きのこ 

 きのこの季節といえばズバリ「秋」と思われるかもしれないが、アミガサタケ(編笠茸)は鳥取県では3月下旬から5月ごろの「春」に発生する。山の中よりもむしろ道端の肥えた草むらや公園、林道のこけむした側溝の周りなど、人の生活環 […]

鳥取に映画がやってきた!

 浅田次郎の短編集『月のしずく』のなかの一編『銀色の雨』は、昭和の大阪で孤独な魂を寄せ合う、いびつな男女3人の共鳴の物語だ。もう15年近く前になるが、この作品が、北海道の映画監督によって、鳥取県西部に舞台を変えて映画化さ […]

とっときカレー

〝とっておき〟鳥取食材の滋味カレー

 住宅街にひっそりとたたずむ米子(よなご)市のカレー専門店「とっときカレー」。自家栽培の野菜や県産肉を使い、グルテンフリー(小麦粉不使用)のこだわりルーが人気です。また、無添加の福神漬け、マッシュポテトなどトッピングの豊 […]

ヒラタケ

〝名トリオ〟で森を循環

 ヒラタケ(平茸)は、晩秋から春の寒い時期、広葉樹の枯れた部分から生える。冬、川辺の柳から生えている個体もよく見かける。傘は濃いねずみ色。ヒダは、白色から薄い灰色で柄(え)に対して垂生(すいせい)(※1)する。柄は、白色 […]

義経アイキャッチ

歴史に死に、伝説に生きた男

 血で血を洗う野心の時代に、ただ桁外れの戦の才だけを持って彗星(すいせい)のように現れた源義経。彼は、自身が放ったまばゆい輝きのために、敬愛した実の兄に疎まれ、殺された。鎌倉幕府樹立に至る立役者の一人でありながら、無邪気 […]

てけてけカレー

肉汁あふれる規格外の満足感

倉吉市民の憩いの場「倉吉パークスクエア」内にある「カレーショップ てけてけ」。地元産の肉や野菜を積極的に取り入れている地産地消のお店です。ビーフカレー、コロッケカレー、カツカレーなど数あるメニューの中でも「ハンバーグカレ […]

きのこの世界

この顔にご用心!〝よくあたる〟きのこ

 ツキヨタケ(月夜茸)はブナやミズナラ、まれにコナラなどの広葉樹の枯れ木に多数が重なって群生し、大きいものだと傘の直径が20cmを超える。発生時期は秋〜晩秋だが、沢沿いの涼しい場所だと初夏から姿を見かける。〝最も誤食事故 […]

さらば夢のプレイランド

さらば、愛しの鳥取プレイランド

「プレイランド行くで」 まだランドセルも背負わないような幼い頃、休日になると、まれに親が発したあの言葉の、なんと甘美だったことか。 遊園地『鳥取プレイランド』は、深い山の中にあった。向かう車の後部座席から見上げた木々の青 […]

推しランチ

個性際立つヘルシーな一皿

鳥取市の住宅街にひっそりとたたずむ「洋食屋 スノーラスカル」は、地産の食材をふんだんに使ったカレーやオムライス、ハンバーグが評判の洋食店です。特にとろとろの卵で包んだオムライスにカレーソースをかけた「鳥取オムカレー」(1 […]

菌活で広がるきのこの世界

竹林で出合える美しき森の妖精

 野生きのこの季節は秋と思われがちだが、食毒を問わなければ一年中何かしらの種類を見ることができる。梅雨の季節が近づき、野山では「ギンリョウソウ」や「マタタビ」の花が咲きはじめ、雨が降り気温が上昇して多湿になってくると竹林 […]